海外事業部 ベトナム/フエ事業所

2025年11月14日

さつまいもは、皆大好き・・・INフエ

しんちゃお

先日入居された方
ベトナム生まれ、アメリカ国籍
会話は英語より、ベトナム語。
契約者の息子はベトナム語はカタコト(ベトナム語は読めません。)

蜂窩織炎で5日間入院し、認知症が進行したようです。
笑顔で入居しました。
入居時の笑顔をみて親族は「あ~何か良い表情をしてるね。心配したけど安心した」と話していました。

入居後はずっと自分の居場所を探しているようでした。
ずっと歩き周ります。
排尿も催しているようですが、恥ずかしく拒否・・・
2025.11.14 ①.jpg
他の利用者のベッドに座り、おしぼりを絞っていました。
「このお婆さんは、もうすぐなくなりそうだね」とボソッと言いながら寄り添っていました。
(昔は病院の家政婦?補助?の仕事をしていたそうです)

自分の思いと反する事は絶対にしません。
無理矢理は絶対に嫌です。怒ります。
家族には激しく抵抗、怒っていたそうです。

2025.11.14.jpg
本人の思うままに歩き、付いていくと
介護ホームから、見えない場所の廊下の椅子に座り、若い子といる方が良い様子・・・
この男性(患者)は、日本語が話せます。
「このお婆さんは、何語を話してますか?僕は分からないな~」と笑っていましたが
一生懸命寄り添っていました。

2025.11.14 ②.jpg
皆さん、それぞれ思うがまま行動します。

生活に慣れるまでは、目が離せない状態です。

食事には、あまり集中できず「さつまいも」「バナナ」はペロリ
夜は、眠るまでは落ち着きません。眠ってしまえば起きません。
生活に慣れるまで、とことん見守り、寄り添いますよ。
よろしくお願いいたしますね。


他の利用者さんも元気です。
鼻腔チューブが外れた方
2025.11.14 ⑤.png

座位も安定し、散歩に出かけたり
2025.11.14 ③.jpg 2025.11.14 ④.jpg

職員も元気です。
やりがいを感じながら、介護を堪能しています。
「いや~疲れたね。あ!違う今日も頑張ったね~また明日!」
を合言葉に奮闘しております。

ちゃお





一覧ページへ

各種お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

TEL:+84-91-784-7410

  • みちのく荘サービス検索

このページの上へ