ビジョン

法人理念

創意と工夫 努力と情熱

~人、ひとりひとりの心地良さ~

私たちは、「⼈、ひとりひとりの⼼地良さ」を追求するため、
創意と⼯夫 努⼒と情熱 を惜しみません。

私たちは、より快適な介護環境を創るため、
「⽬配り、気くばり、⼼配り」を基本とし、
対話から⽣まれる創造的な介護のあり⽅を求め続けます。

シンボルマーク

シンボルマーク
まるめろの果樹は、
わたしたちの心と思いがいっぱいに詰まった金色のシンボルマークです。

わたしたちのシンボルマークは「まるめろの果樹」です。

初代理事長の中山久司(1911年~1993年)がこよなく愛した果樹で、1975年4月「特別養護老人ホームみちのく荘」がむつ市城ヶ沢に開設した際、敷地に植樹しました。春には薄紅色の花を咲かせ、秋には懐かしい匂いを放つ「西洋なし」に似た果実をつけます。

「諺曰 桃李不言 下自成蹊」[諺に曰わくことわざにいわく桃李言わざれども下自ずから蹊を成す](出典「史記」李将軍伝賛)に由来し、「花や実が美しい樹の下には、いつのまにか道ができる」ように、「わたしたちの目指している施設も、だれもがやってくることができる、親しみのあるものにしたい」と願って植えられました。

マークは、1993年、新築の施設では、全国初の契約制特別養護老人ホーム「エトランデール」の開設と同時に制作され、旗、封筒・パンフレット等の印刷物、看板、法人所有の自動車等に広く使われています。金色のシンボルマークの下に「人、ひとりひとりの心地良さ」というキャッチコピーが書かれているのが、オリジナルです。

デイサービス送迎車や訪問看護・訪問介護等のサービス車の側面等には、四季の移ろいをグラデーションで表現したマークも使用しています。

理事長あいさつ

理事長

新春おめでとうございます。

皆さまにおかれましては、健やかに新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。

新型コロナウイルスとの闘いは、発生後三年を経過した今もなお継続しています。昨年末は、第八波の影響を受け、皆さまに多大なるご心配をおかけいたしました。今後インフルエンザとの同時流行も懸念されていることから、より一層の感染予防対策に取り組みたいと思います。

ロシアによるウクライナ侵攻等国際情勢の急激な変化等により、エネルギー価格や食糧等諸物価が高騰し、依然厳しい経済状況下にあります。仙台市に昨年オープンした「特別養護老人ホームまるめろ」の事業を軌道に乗せ、法人職員一丸となって、介護DX(デジタルトランスフォーメーション)や、まるめろ式介護を推し進め、一歩ずつ未来へ繋がる「変革」と「成長」、新たな未来志向型トータルケアシステムを実現していきたいと考えております。

地域の皆さまからの厚いご支援とご理解を本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2023年新春
社会福祉法人  青森社会福祉振興団
理事長  中山 辰巳

このページの上へ