2025年10月16日
あ!日本語が聞こえた!と思ったら
Xin chào mọi người
皆さんこんにちは
雨が増えてきましたが、時々見せる太陽に両手を広げて歩くこの頃
病院内で「KAIGO」をPRするために、様々な病棟へ行きます。
患者の家族に対して、説明をしています。
各科の患者の状態に合わせて、内容を変えて説明しています。
家族は、長すぎると聞いてくれません。
「介護サービス」は「無料のサービス」と勘違いしてしまいます。
「寄り添い」は「ず~っと付きっきり」と解釈されます。
色々な反応を見て、説明の内容を変えたり
実際の家族の話しを聞き、定期的に変化させています。
先日、PRで家族に説明をしている
最中に
「すみません!」と、手を上げ立ち上がった家族がいました。
(わ!日本語話している!うれしい、介護に興味があるんだ)
「はい、どうしましたか?質問ですか?」
「興味がないので、先に失礼します!」
と退出していきました。
(・・・・)
凄く上手な聞きやすい日本語でした。
使い方合ってますか・・・
5分も話してないのに・・・そんなに嫌だったの?
日本語が、冷たく感じた時でした。
さ、気持ちを切り替えて
次のPRに行ってきます!
ちゃお