海外事業部 ベトナム/フエ事業所

2025年10月02日

家族からの言葉・・・INフエ

シンチャオ

青森は秋めいたよ、と便りをもらっています。
ベトナムは、まだ暖かいです。

2025.09.22.jpg

こちらの家族は
去年も介護ホームを利用され、今年も利用されました。
2回脳梗塞になり、その都度利用されました。
今回の利用は、去年より更に状態が重く「看取り対象」でした。

ですが
2025.09.22 ③.jpg 2025.10.02 ②.jpg

20日間ほどの利用で、状態も改善しました。
食事が口から食べれるようになった事で、家族は自宅へ戻る事を決めました。
「本当はもっと利用したいけど、本人が帰りたそうだ」

2025.10.02 ①.jpg
退居用衣類に着替えると、動作も落ち着きました。

それまでは、一人で居たくない、でも車椅子離床は辛い、と唸り、手を出して
毎日、職員や家族を呼び止めていました。
着替えると、帰れることを理解したようです。

2025.10.02.jpg
自宅での様子です。(家族提供)

家族から
「去年も介護ホームを利用したね。その時は、偶然だったのかも」
「でも、今回は運命だね。日本人2名とは、また会うように縁があったんだね」

「他に、このようなサービスがあっても利用は決めなかったね」
「どんなに高額で、環境が良くてもきっと利用はしていない」

「どんなに高額でも、このようなケアは出来ないでしょう」
「信頼しているから」
との言葉を頂きました。

娘さんは、去年は付き添いはしていません。
去年を知らないためか、入居当時は不安そうな表情をしていました。
「何をしてくれるの?」「何するの?」と何でも聞いていました。

ですが、徐々に表情も柔らかくなってきました。
2025.10.02 ④.jpg
退居でのお見送りの際は、たくさんの写真を撮っていました。

利用中は家族の不安や、思いを毎日聞きました。
本人より、家族の思いが強いベトナムでは、家族との触れ合いも大切なケアの一つです。

「何かあったら、また連絡するからね」
と退居されました。

短期間でも利用してください。
いつでもお待ちしております。

ちゃお

一覧ページへ

各種お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

TEL:+84-91-784-7410

  • みちのく荘サービス検索

このページの上へ