みちのく訪問看護ステーション

2021年07月30日

暑い日が続きますね☀

こんにちは!

訪問看護の沢田です!

梅雨もあっという間に明けて、連日30℃近い日が続いていますね(^^;

毎日汗だくです☀

そんな暑い時期に注意していただきたいのが『食中毒』です!

食中毒には『細菌性』と『ウイルス性』があります。

今回は特に夏場に多い『細菌性』の食中毒について紹介します!

細菌性食中毒は食中毒全体の70~90%を占めています。

感染した細菌によって『感染型』と『毒素型』に分類されます。

×感染型×

細菌が体内に入り繁殖、または細菌が繁殖しているものを体内に取り込むことで発症

〈代表的な原因菌〉

サルモネラ・カンピロバクター・腸炎ビブリオ・病原性大腸菌etc.

×毒素型×

生体内毒素型⇒体内に入り込み増殖した細菌が作り出す毒素で発症

〈代表的な原因菌〉

腸管出血性大腸菌・セレウス菌(下痢型)etc.

食品内毒素型⇒食品内で増殖した細菌が毒素を作り出し、それを飲食することで発症

〈代表的な原因菌〉

黄色ブドウ球菌・ボツリヌス菌・セレウス菌(嘔吐型)etc.

☆☆予防のポイント☆☆

調理器具や調理環境の洗浄・除菌・乾燥

手指の消毒(傷があるときには食品を直接触らない)

ナマモノは中までしっかり加熱

あまり作り置きせず、保存は冷蔵庫・冷凍庫へ

食中毒は腹痛・下痢・嘔吐・発熱などの症状が数日~2週間程度続きます。

下痢や嘔吐が続くことで脱水症状を引き起こし、重症化すると死に至ることもあります。

特に小児や高齢者では重症化しやすいので注意が必要です!

食中毒症状が出たら速やかに受診しましょう!!

それでは暑さに負けずに夏を乗り越えましょう❕

一覧ページへ

利用相談・申し込み受付中

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

TEL:0175-23-6000

  • みちのく荘サービス検索

このページの上へ