みちのく訪問リハビリテーションセンター

2025年07月30日

熱中症に気を付けて!

みなさんこんにちは。暑い日が続いていますね。

今年の夏も全国的に猛暑となっており、環境省が「広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じる恐れがあります」と発表する事態になっています。多くの県で熱中症警戒アラートも発表されています。

そこで、今回は熱中症予防について取り上げます。

◎熱中症とは?

 暑さ等により体温の調整が上手くいかず、体内に熱がこもった状態を指します。

◎症状

 軽度:めまい・立ちくらみ・筋肉痛・こむら返り・多量の発汗

 中度:頭痛・嘔吐・全身の倦怠感

 重度:意識障害・けいれん

 上記が主な症状となります。軽度だから「大丈夫♪」と思ってはいけません。熱中症は状態が悪化するスピードが速いので、早期の発見と対策が重要です。

 また、必ずしも症状がでるわけではなく、無自覚な場合もあるため注意が必要です。

◎予防のポイント

・水分と塩分をこまめに補給(喉が渇く前に飲む!)

・室内でもエアコンや扇風機を使う

・外出時は帽子・日傘を使用し、無理な運動は避ける

・通気性の良い服装を心がける

・室温、湿度をチェック(室温28℃以下、湿度70%以下が目安)

・毎日の体調をチェック(元気があるか、食欲があるか よく眠れているか 等)

nettyuusyouirasuto1.pngnettyuusyouirasuto2.png

  

◎熱中症かも?と思ったら

1.涼しい場所へ移動

2.衣服をゆるめ、身体を冷やす(首やわきの下、足の付け根 など)

3.水分・塩分を補給

4.反応が鈍い場合はすぐに救急車を呼ぶ

◎「じわじわ熱中症」にも注意

 ゆっくり進行するタイプの熱中症が「じわじわ熱中症」と言われ、注目されています。涼しい室内でも発症し、症状がゆっくり進行するため気づきにくいことが特徴です。

「夏バテかな?」とほっておくと気づかぬまま脱水や体温上昇が進みます。

まだまだ、暑い日が続く予報です。

気温や湿度・体調を気にかけ、十分な対策をして夏を乗り越えていきましょう!!

一覧ページへ

利用相談・申し込み受付中

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

TEL:0175-23-1170

  • みちのく荘サービス検索

このページの上へ